HCD検®ニュース Vol.29

今回は、HCD基礎検定に関連するお知らせの臨時号をお送りいたします。

今回の内容は、

  1. HCD基礎検定2025年10月 受験申込受付中
  2. 人間中心デザイン勉強会「エンジニア必見!もう一度やさしく語るHCDの話」のお知らせ
  3. HCD関連セミナー、イベントのお知らせ

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1.HCD基礎検定申込受付中のお知らせ

2025年10月のHCD基礎検定の受験申込を受付中です。

実施概要、受験の流れ を確認の上、関係される方々へのご紹介をよろしくお願いいたします。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2.人間中心デザイン勉強会「エンジニア必見!もう一度やさしく語るHCDの話」お知らせ

人間中心デザイン(HCD)に興味があるけれど…

  • どこから手をつけたらいいかわからない
  • 基礎検定?スペシャリスト?専門家?どれを目指せば良いの?
  • エンジニアでも学ぶべき領域なの?

そんなあなたのためのHCDについてのLTと対話の場を用意しました。
エンジニア向けと謳っていますが、非エンジニアでもHCD初学者の方にはお役に立てる内容です。
実務経験ゼロでも大丈夫。むしろゼロがちょうどいい!

  • 主催:一般社団法人 人間中心社会共創機構(HCS共創機構)
  • 開催日:9月10日(水)19:00~
  • 会場:株式会社アピリッツ(渋谷サクラステージSHIBUYAタワー 24階)
  • 詳細/お申し込みはこちら↓
    https://yumemi.connpass.com/event/365054/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

3.HCD関連セミナー、イベントのお知らせ

AI時代のアイデア創出~新規事業開発の鍵となるアイデアの磨き方~(無料)

本セミナーでは弊社の考えるアイデアの本質、アイディエーションをする際のヒント、そしてアイデアを活用するための心構えを解説していきます。
「アイデア実現の成功確率を上げたい」「アイディエーションの手法を知りたい」といった方はお気軽にご登録ください。

爆速のインサイト収集で “仮説検証” の曖昧さを断つ!たしかなコンセプト設計で成功を確信する新規事業戦略(無料)

本セミナーでは、新規事業の成功を確実にするための「顧客インサイトの高速獲得」と「たしかなコンセプト設計」という2つの鍵を、共催パートナーであるマーケティングアプリケーションズ様とモンスターラボが、フェーズ別に解説します。

AIと共創するプロダクト開発の未来~組織・人材・プロセスの変革~(無料)

本イベントでは、プロダクト開発と企業変革の第一線で活躍するLTSとモンスターラボが、AI時代のプロダクト開発のリアルに迫ります。
最近のクライアントが抱える生々しい課題から、AIを使いこなす組織や人材の考え方、そして開発現場で見過ごされがちな問題点まで、実体験を交えながら語ります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

HCD基礎検定合格者は、Web解析士協会(WACA)の認定ウェブ解析試験を受験される場合、一部テキストが無料になる特典があります。
詳しくは、HCS共創機構事務局までお問い合わせください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

●皆さまの声をお寄せください●

HCD基礎検定に対するご意見や関連する研修の要望、日頃感じておられることなど、皆さまからの声を広く募集いたします。このニュースでも取り上げさせていただきます。

HCD検®ニュース Vol.29
発行:HCS共創機構事務局 <secretariat@hcs-cc.org>
2025年8月(臨時号)