HCD検®ニュース Vol.32

皆さま
(HCD基礎検定を受験された方で、お知らせを受け取っても良いと回答された皆さまにお送りしています。)

今回は、11月21日に開催されますイベントに関連するお知らせの臨時号をお送りいたします。

今回の内容は、

  • AIを活用する時代に有効な「デジタルスキルと人材育成:パネルディスカッション」
  • 変化の激しいVUCA時代に有効な「仮説検証ブートキャンプ:企画プレゼンテーション」

開催のお知らせです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

パネルディスカッション「AI活用時代のデジタルスキルと人材育成」

  • 開催日時:2025年11月21日(金) 11:15~12:30

AI技術の急速な進化により、組込みシステム開発等でもその活用が広がっている。
組込み業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)もAI技術で加速している。
そのような中、AI技術を適切に/効果的に活用するため、人間中心のデザイン(仮説検証)スキルが着目されている。
本セッションでは、AI活用時代に求められるデジタルスキルと人材育成、スキルを確認するための資格試験や組織への導入に関して議論します。

企画プレゼンテーション「仮説検証ブートキャンプ~「仮説検証の知識習得」から「実践形式ワークショップ」を経た取組みの成果発表~」

  • 開催日時:2025年11月21日(金) 13:15~16:45

現代は変化の激しいVUCA時代であり、目指す方向性が正しいかどうかを常に検証する必要があります。
利用者の価値観が、機能価値から体験価値へと移行する中、利用者(開発者自身以外)のニーズは仮説であり、それを検証する能力が重要です。
「仮説検証ブートキャンプ」は、この能力を養う短期集中プログラムで、迅速な仮説の試行錯誤(アジャイルやDevOpsの活用)を通じて新たな価値創造を支援します。
36名の参加者達が、「仮説検証のプロ」による支援も受けて、人間中心デザインのメソッド(利用者視点、共創、新しい価値、問題の設定/発見、解決策の探求 /創造、繰り返すこと)を体験した成果を発表します。

2つのイベントは一般社団法人 組込みシステム技術協会(JASA)が主催しているEdge Tech+ 2025カンファレンス、テーマ別セミナーで、「仮説検証」ノウハウの骨格をなす「人間中心デザイン」の関連団体が企画運営しています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
HCD基礎検定合格者は、Web解析士協会(WACA)の認定ウェブ解析試験を受験される場合、一部テキストが無料になる特典があります。
詳しくは、HCS共創機構事務局までお問い合わせください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

●皆さまの声をお寄せください●

HCD基礎検定に対するご意見や関連する研修の要望、日頃感じておられることなど、皆さまからの声を広く募集いたします。このニュースでも取り上げさせていただきます。

HCD検®ニュース Vol.32
発行:HCS共創機構事務局
2025年10月(臨時号)